バルコニートップコート塗装工事
みなさん、こんにちは(^-^) 今回の内容は、ベランダのFRP防水トップコートの塗替です。 今や住宅やベランダの防水と言えば、FRP防水で施工されているのが多いのではないでしょうか。 FRP防水は、耐久性に優れたFRP(続きを読む
今回のブログテーマは、バルコニー防水です。
新しい防水層を形成する前に、高圧洗浄機等で汚れを落とすことで、防水層の密着を良くします
プライマー処理も、防水層の密着を良くするための工程のひとつです
③ひび割れ補修
ひび割れしている箇所は、すべてシーリング処理しました
④改修ドレン設置
今回は、ドレン廻りから水は侵入していない様子でしたが、今後のことを考えて、ドレン廻りからの雨漏れを防ぐための改修ドレンを取付けました
⑤通気緩衝シート張付け
これがウレタンの膨れを防止する通気緩衝シートです
⑥脱気筒取付
保護コンクリートから上がってきた蒸気は、通気緩衝シートを通り、脱気筒から外部へ排出される仕組みです
⑦ウレタン塗布
仕上げにウレタン塗布です
2度塗りします
「ちゃんと住み続けられるの?」「傷んでいる部分があるんじゃないの?」中古の家を買う時は、いろいろ不安なことがありますよね。ホームインスペクションで、家の状態をしっかりと知ってから購入を検討しましょう!
「物件がなかなか売れない」「買主さんに自信をもっておススメしたい」今までお住まいだった家を売るなら、すこしでも高く売りたいという気持ちもあると思います。ホームインスペクションで、物件の価値を確認しましょう!