ホームインスペクションとは?
ホームインスペクションとは、住宅に精通した診断士が、第三者的な立場から、また専門家の見地から、住宅の劣化状況、欠陥の有無、改修すべき箇所やその時期、おおよその費用などを見きわめ、アドバイスを行う専門業務です。
続きを読む新築した住宅の基礎構造部分(柱や梁など住宅の構造耐力上主要な部分、雨水の侵入を防止する部分)に関して、完成引渡し後から10年間になんらかの瑕疵(欠陥)が見つかれば、工務店や不動産業者に対して、無料補修などが義務づけられています。
また、住宅瑕疵担保履行法が制定され、新築住宅の建設業者や販売事業者は、瑕疵担保責任を果たすために行う修理費用を、住宅の引渡しの際に「保険」か「供託」により確保することが義務づけられています。
しかし、保証があっても、構造部の欠陥がないわけではなく、また、10年以内に瑕疵に気づかないことも多いです。
瑕疵に気づいても、保険の対象として認められなかったり、保証の対象外の事項だったりすることもあります。
10年の保証期間がきれてしまうこの時期には、建物の点検をすることをお勧めします。
また、買主(または施主)が住宅の瑕疵などをできるだけ抑えるには、契約前の住宅診断や建築中の住宅審査を第三者に依頼するのも良いでしょう。
「ちゃんと住み続けられるの?」「傷んでいる部分があるんじゃないの?」中古の家を買う時は、いろいろ不安なことがありますよね。ホームインスペクションで、家の状態をしっかりと知ってから購入を検討しましょう!
「物件がなかなか売れない」「買主さんに自信をもっておススメしたい」今までお住まいだった家を売るなら、すこしでも高く売りたいという気持ちもあると思います。ホームインスペクションで、物件の価値を確認しましょう!